歯科用語集
フッ素
フッ素とは、ハロゲン元素の一つで、刺激性の臭気がある黄緑色の気体のことをいいます。なお、「フッ素」という名称は元素名であるため、食品や歯科で使用されているものについては、正式には「フッ化物」といいます。フッ化物には、虫歯への抵抗力を高める特性があるため、小児期の虫歯予防方法として、歯の表面にフッ化物の塗布がすすめられることもあります。また、歯磨き粉に含まれることもあります。
一覧に戻るフッ素 歯科用語集(記事)|矯正治療ならアップル歯列矯正歯科 自由が丘
歯科用語集 Glossary
フッ素とは、ハロゲン元素の一つで、刺激性の臭気がある黄緑色の気体のことをいいます。なお、「フッ素」という名称は元素名であるため、食品や歯科で使用されているものについては、正式には「フッ化物」といいます。フッ化物には、虫歯への抵抗力を高める特性があるため、小児期の虫歯予防方法として、歯の表面にフッ化物の塗布がすすめられることもあります。また、歯磨き粉に含まれることもあります。
一覧に戻る